メニュー

minapitaポイントサービス規定

第1条(目的)

本規定は、南海電気鉄道株式会社(以下「当社」という)が、「minapitaカード会員規約」および「minapitaポイントカード会員規約」(以下「会員規約」という)に基づきカードの発行を受けた会員(以下「会員」という)に対して当社が提供するminapitaポイントプログラム(以下「本プログラム」という)のサービス内容に関する事項を定めるものです。

2.本プログラムは、当社が指定する本プログラムを有するカード(以下「minapitaカード」という)に対し各種サービスにおいて、会員による物品等の購入、サービスの利用等に応じてポイントを会員に付与し、会員がこれを当社所定の各種サービスにおいて利用することができる特典を会員に提供するものです。本規定に定めのない事項については、会員規約が適用されるほか、本プログラムに基づくポイント付与および利用に関して、各種サービスごとまたはキャンペーンごとに定められる諸条件が適用されるものとします。

第2条(当社のポイントサービス)

本規約等に従って当社が提供する本プログラムにより付与されるポイントを「minapitaポイント」(以下「ポイント」という)といいます。

第3条(ポイントの付与)

  • 当社は、当社が定めたポイント提携加盟店(以下「加盟店」という)において会員が商品の購入・サービス等を利用した時、その他当社が相当と認めた場合利用金額等に応じてポイントを付与します。

      • (1)ポイント付与率、対象取引、ポイント付与日、その他付与条件は当社が決定し、当社があらかじめ定める所定のサイト等において会員に告知します。またポイントの付与が対象外となる店舗・商品・サービス等があります。
      • (2)ポイントは会員単位での利用に対して行い、クレジット機能付きminapitaカード(以下「クレジットカード」という)は本会員の口座単位で集計されます。
      • (3)加盟店の都合により、ポイント設定(付与率)等予告なく変更または廃止することがあります。この場合、当社は一切の責任を負いません。
  • 2.会員は以下の各号のいずれかに該当する場合、本プログラムの利用ができないことがあることをあらかじめ承諾するものとします。

      • (1)カードに破損等その他異常が認められる場合
      • (2)カードの偽造、変造その他不正のポイントが格納されていた場合、またはそのおそれがあるとき
      • (3)会員が本規約等に違反した場合、またはそのおそれがある場合
      • (4)前各号の他、会員による本プログラムの利用を当社が不適切と認めた場合
      • (5)ポイント端末機および本プログラムに関するシステム障害が発生した時または当社の都合により本プログラムに必要な処理を行うことができない場合
      • (6)ポイントを付与するか否か、付与するポイント数、その他ポイントの付与に関する判断は当社が行うものとし、会員はこれに従うものとします。

第4条(ポイントの利用)

  • 会員は前条により付与されたポイントについて、以下のとおり加盟店において利用することができます。

      • (1)ポイントの利用は、以下の各項目により当社または加盟店が指定する方法によるものとします。また、当社および加盟店によって、ポイント利用の対象外となる店舗・サービス等があります。
        • なんばパークス、なんばCITYおよび一部の加盟店で、会員が保有するポイントを商品・サービスの代金に直接充当する方法(以下「ポイント払い」という)
        • 会員が当社指定の方法によりポイントの交換申請を行い、当社が指定する商品・サービス・引換券等に交換する方法(以下「ポイント交換」という)
        • その他当社または加盟店が指定する方法
      • (2)ポイント払いのポイントは、お会計前にminapitaカードをご提示いただいた場合に限りご利用いただけます。また、支払代金を超えて利用することはできません。
      • (3)ポイントは現金との引き換えはできません。
      • (4)会員は、ポイント払いおよびポイント交換の申請をする時点で、第5条で定める有効期間内のポイント(以下「交換可能ポイント」という)に限りポイントを利用することができるものとします。
      • (5)会員は、ポイント交換申請時に蓄積されている交換可能ポイント残高を超えて、ポイント交換をすることはできません。
      • (6)カードの紛失・盗難により、第三者がポイント払いやポイント交換をした場合、当社は一切責任を負いません。
      • (7)会員は、ポイント交換後に、取消・変更および返品は行えないものとします。
  • 2.前項第1号②に定める、ポイント交換の種類、内容、交換に必要なポイント数、その他ポイントの利用条件は当社が定めるものとし、当社はこれらをいつでも新規に設定、変更または終了させることができるものとします。なお、品切れ、提携会社との解消、その他の事情により会員から交換の申し出のあったポイント交換を提供できない場合、ポイント交換を変更いただくか、当該ポイント数を会員に返還します。

第5条(ポイントの有効期間・消滅)

ポイントの積立期間は、毎年4月1日から翌年3月31日までの1年間とし、積立期間内に獲得したポイントの有効期間は当該積立期間終了日の翌年の3月末日とします。

2.有効期限内にポイント払いまたは商品交換されなかったポイントは、自動的に全て消滅するものとします。

3.会員が退会または資格を喪失された場合は、ポイントは全て消滅します。

第6条(ポイント残高照会)

会員は、「minapitaカードなんばカウンター」、「minapitaポイントマイページ」または一部の加盟店発行レシートでポイント残高を照会することができます。

第7条(ポイントの引き継ぎ等)

カードの紛失、盗難、汚損、破損等による再発行の場合は、会員が当社所定の方法で当社に届け出た時点のポイント数を新たなカードに引継ぎます。ただし、会員が届け出る前に第三者等によりポイントが利用された場合やポイントが失効した場合については、当社等は一切の責任を負いません。

2.会員の都合により退会される場合には、積み立てたポイントは全て無効となります。

第8条(買上商品の返品時の処理)

買上商品等を取消、返品する場合は、会員がお買上になった加盟店においてカードおよび買上時のレシート等を提示することにより、当該付与ポイントを累計ポイントから差し引くものとします。なお、定期乗車券の有効期間中における払戻の場合は、返金額に応じたポイントを累計ポイントから差し引きます。

2.買上商品等の取消、返品によりポイント残高がマイナスになった場合は、マイナスポイント数に相当する金額をご請求する場合があります。また理由なく、それら取消、返品を繰り返す行為は不正とみなし、取消、返品に応じない場合があります。

3.ポイント払いで買上げた商品等を取消、返品する場合は、返品処理を行う加盟店の規定に基づき、買上時と同数のポイントを返還しますが、現金での払戻しはいたしません。

第9条(複数枚カードのポイント統合)

ポイントカードを1枚のクレジットカードへのポイントの統合は可能です。ただし、クレジットカード以外の複数ポイントカード同士を1枚のカードにポイント統合する場合は再発行となり、当社所定の再発行手数料がかかります。

2.クレジットカード同士のポイントを任意の1枚のクレジットカードに合算することはできません。

第10条(運営・管理の委託)

ポイントプログラムの運営・管理については、当社は、業務受託会社に委託できるものとします。

第11条(個人情報の取扱い)

本サービスの利用に関する個人情報の取扱いについては、「minapitaカード会員規約第5章」および「minapitaポイントカード会員規約第9条」に定めるとおりとします。

第12条(本サービスおよび本規約の改定等)

当社は、本サービスおよび本規約の内容等を変更・改定または廃止することができるものとします。この場合、会員に対し1ヶ月以上前までに公表するものとします。

2022年5月1日改定