改札スルー&後払い

切符の購入不要!
券売機や精算機に並ぶ必要なし!すぐに改札機へ直行!
南海電車・泉北高速鉄道の駅では、
PiTaPaブルーまたは
ピンクのIC対応改札機を
ご利用ください。
※ピンク色の改札機には、一部IC対応していないものもあります。
ご利用代金は家族まとめて一括後払い
チャージ不要!残額を気にして入金する必要なし!スマートフォン・パソコンで利用履歴も見られます。
※交通系ICカードの全国相互利用サービス対象エリアのご乗車には、事前のチャージ(入金)が必要です。
2018年10月1日からJR西日本ポストペイエリアでは、PiTaPaポストペイサービス(後払い)が始まり、チャージ(入金)が不要で便利にご利用いただけるようになりました。
※JR西日本ポストペイエリア以外や全国の相互利用先の区間では引き続きチャージ残高をご利用いただけます。
※JR西日本ポストペイエリアでも、引き続きチャージ残高による券売機での切符のご購入およびきっぷの乗り越し精算時のご利用は可能です。

- minapita VISAカード +
ミナピタ(PiTaPa)カードの場合


- minapita JCBカード +
ミナピタ(PiTaPa)カードの場合

※ミナピタ(PiTaPa)カードでのショッピング・ご飲食のご利用は、リボ・分割払いにはできません。
※お引き落としができない場合は、カードをご利用いただけなくなる場合があります。また、所定の遅延損害金をご請求します。
※ご利用店舗からの売上処理の方法によりお引き落とし日が異なる場合があります。
※本会員様および家族会員様が、所定の1か月間でご利用になったミナピタ(PiTaPa)カードのご利用代金を、すべてまとめて本会員様名義のご指定金融機関口座からお引き落としいたします。なお、ミナピタ(PiTaPa)カードのご利用代金とは、《PiTaPa交通ご利用エリアでの交通ご利用代金》《PiTaPa定期サービスのPiTaPa決済によるIC定期券ご購入代金》《PiTaPaショッピングご利用代金》のご利用総額です。
※その他、交通利用に関わる事項は、ご利用交通機関の約款などの定めによります。